その他 PR

社会人サークルって危ないの?不安な人へ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんな方に向けて書いた記事です。

  • 休日暇だし、社会人サークルに参加してみようかな?
  • 久々に運動したくて、社会人サークルを探している!

でも、一歩踏み出す勇気が出なくて不安だ。

6年以上社会人サークルに所属し、10以上のサークルを見てきた私が危ない社会人サークルの見分け方を紹介します。

メガネカピバラ

本来の社会人サークルは、共通の趣味を持つ人たちが集まる素敵なコミュニティですよ!

社会人サークルに潜む危険

そもそも、社会人サークルの何が危険かというと「ネットワークビジネス」の入り口になっていることです。

※もちろん健全な社会人サークルが大半です。

宗教勧誘や男女関係のトラブルといった危険もありますが、ネットワークビジネスに関するトラブルが圧倒的に多いです。

楽しめる社会人サークルへ入るためにも、「危険なサークルの特徴」「ネットワークビジネス勧誘の流れ」を確認しておきましょう。

危険なサークルの特徴

ネットワークビジネスが絡んでいる可能性のあるサークルの特徴を2つ解説します。

1.地方出身者が極端に多い

ネットワークビジネスは、勧誘段階で周囲に相談されることを嫌います。

孤独になりがちな地方出身者は標的にされることが多くなります。

目安として8割が地方出身者であれば、警戒感を持ったほうがよいです。

2.活動の軸がない

コレというメインの活動がなく幅広く色んな活動をしているサークルは要注意です。

人を集めるためことを目的にしているため、メインの活動を定めずに間口を広くしています。

「初心者大歓迎」というワードで気軽に参加できる雰囲気を醸し出していることが多いです。

2つの特徴に当てはまるようであれば、警戒感を高めたほうが良いです。

自己防衛のために。次はネットワークビジネス勧誘の流れについて知っておきましょう。

ネットワークビジネス勧誘の流れ

こんな流れでネットワークビジネスに勧誘されます。

  1. サークルに参加する
  2. 個人的にカフェ、食事に誘われる
  3. ネットワークビジネスの勧誘を受ける

サークル参加後に1対1で会おうと誘われた場合は要警戒

もし会う場合は複数人で会うように提案するのをオススメします

ここまで社会人サークルの皮を被ったネットワークビジネスの特徴について解説しました。

次に危険に対する対策を紹介します。

対策

オススメの対策は友達を連れて行くことです。

サークル活動後に友達へどう感じたか意見を聞いてみてください。

客観的な視点での意見は正確であることが多いです。

自分だけでは気づけなかった違和感にも気付いてくれることがあります。

また、1対1で誘われた時にも同じように誘われているか確認できます。

サークル側は参加人数が増えると嬉しいので、友達参加は遠慮せず提案してみてください。

まとめ

社会人サークルに潜む危険とは、ネットワークビジネスの入り口になっていること。

危険な社会人サークルの特徴
  1. 地方出身者が極端に多い
  2. 活動の軸がない
対策

初回参加時には友達を連れて行く

さいごに

本来の社会人サークルは、共通の趣味をもった人たちが集まる素敵なコミュニティです。

私自身サークルに所属してから、メンバーと旅行・合宿に行ったり、誕生日をお祝いしあったりと素敵な思い出がいっぱいできました。

社会人サークルに所属していなければ、ダラダラと休日を過ごし、代わり映えしない毎日を送っていただろうなと思います。

素敵な社会人サークルに所属できれば一生の友達と出会えることを保証しますよ!

本記事がみなさんの一歩を踏み出す勇気の足しになれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。