おでかけ PR

【2023年】造幣局「桜の通り抜け」大阪 アクセスや開催期間について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「桜の通り抜け」で有名な造幣局。

まだ行ったことがないという人は、こんなことが気になっていませんか?

  • 開催期間や場所は?
  • 予約が必要って聞いたけど、本当?
  • 当日に楽しむためのポイントは?

去年「桜の通り抜け」に参加した経験をもとに、事前に知っておきたい情報をまとめて紹介します。

最初にお伝えしておきたいのは、事前のWeb予約が必要ということ

桜の通り抜けは事前予約制となっており、当日入場はできません。まずは日程を決めて、Web予約を済ませましょう。

造幣局「桜の通り抜け」の事前予約について

繰り返しになりますが、桜の通り抜けは事前予約制となっており、当日入場はできません。

入場するまでの手順は次のとおりです。

  1. 造幣局公式ホームページからWeb予約(日時指定可能・先着順)
  2. 予約時に入力したメールアドレスにQRコードが送付される
  3. 入場時にQRコードを提示

2023年のWeb予約は3月14日から開始されます。土日はすぐに予約が埋まるので、Web予約の開始前に行く日時を決めておくことをおすすめします。

ちなみに、各日30分ごとに1,200名の枠があり、枠が埋まった時点で予約がとれなくなる仕組みです。

続いて、桜の通り抜けの基本情報についてです。

造幣局「桜の通り抜け」の基本情報について

毎年、4月中旬の1週間に造幣局の敷地内にある桜並木が一般開放されます。

桜並木(560m)は100品種以上の桜が植えられており、歩きながら鑑賞できます。

無料ということもあり、大阪で人気のお花見スポットになっています。

開催期間:4月7日(金曜日)〜4月13日(木曜日)

開催時間:9時〜19時30分(平日のみ10時〜)

所要時間:1時間程度

料金:無料

事前予約:必須(Webにて先着順受付

電話番号050-5548-8686

公式HP造幣局公式ホームページ

住所:大阪府大阪市北区天満1-1-79

メガネカピバラ

「桜の通り抜け」は往復で約1Km歩きます。
歩きやすいスニーカーでの来場をおすすめします。

造幣局「桜の通り抜け」のアクセスについて

桜の通り抜けの会場は京阪・地下鉄「天満橋」駅から徒歩7分です。

駅から造幣局までは、案内の看板があるため迷う心配はありません。

(桜の通り抜けのシーズン中は、人の流れに身を任せれば会場まで到着します。)

地図上は近く見えますが、JR「大阪城北詰」駅からは徒歩20分かかります。造幣局の入場口が一箇所(南門)のみのため、天満橋駅を利用しましょう。

昨年は天満橋駅には期間限定で造幣局にちなんだお土産の屋台がでていました。

造幣せんべい 600円(税込)
桜まんじゅう 600円(税込)

車でのアクセスについて

徒歩3分ほどの場所に「タイムズ天満橋第1」駐車場がありますが、車での来場は次の理由からおすすめしません。

  • 満車の可能性が高い(駐車が4台のみ)
  • 他の駐車場は造幣局まで徒歩10分以上

以上の理由で、電車での来場がベターです。

ちなみに、Times公式ホームページから空車状況の確認ができます。

造幣局「桜の通り抜け」で知っておきたいこと

当日、スマートに楽しむために知っておきたいことを箇条書きでまとめています。

特に飲食物の持ち込みは厳しくチェックされます。会場にゴミ箱はないため、手持ちのカップ等は事前に駅かコンビニで処分しておくことをおすすめします。

  • 入場時はQRコードの提示準備をしておく
  • 飲食物の持ち込み禁止
  • 会場内のお手洗いは2箇所(入場口、出口付近)のみ
  • 会場内は一方通行(後戻り不可)

会場内の歩きかたについて

一方通行で後戻りできないため、ゆっくり鑑賞しながら通り抜けすることをおすすめします。

会場内に人は多いですが、入場できる人数が限られているため土日でも写真撮影がしやすかったです。実際に撮影した写真がこちらです。

大手毬(おおてまり)
大提灯(おおぢょうちん)
御衣黄(ぎょいこう)
メガネカピバラ

どれもキレイに咲いていて、眺めながら歩くだけで癒やされました。

帰り道については、造幣局の出口から天満橋までの川沿いの通りに屋台がでているのでそちちらがおすすめのルートです。

歩き疲れると思うので、天満橋のカフェで一休みするのもいいですね。

造幣局「桜の通り抜け」の記念硬貨について

会場の出口近くにグッズ販売店があり、記念硬貨を購入できます。

「桜の通り抜け貨幣セット」は記念品としてお手頃価格です。

ちなみに、造幣局オンラインショップで同商品が販売されているので、遠方にお住まいの人も気軽に購入できますよ。

桜の通り抜け貨幣セット 2,400円(税込)
桜の通り抜けプルーフ貨幣セット 14,000円(税込)
桜の通り抜け記念メダル(金・銀・銅) 各 941,000円・27,000円・7,500円(税込)

造幣局「桜の通り抜け」近くのおすすめ店について

近隣のおすすめ店舗を2店紹介します。

  • アールジェイカフェ(R・J Cafe)
  • 万両(東天満店)

アールジェイカフェ(R・J Cafe)

1店目は会場から徒歩3分の距離にある「アールジェイカフェ(R・J Cafe)」です。

桜の通り抜けを見終わったあと、「ちょっと休憩したい」、「ランチを食べに行きたい」というシチュエーションでの利用に最適です。

カップがクッキー生地でできているコーヒーが飲めたり、かわいいラテアートも楽しめますよ。

実際の来店レポートはこちらの記事でまとめています。

アールジェイカフェ(R・J Cafe) 天満橋エリアでペット同伴可、ランチあり 「中之島公園で散歩した後に、ペットとカフェでゆっくり過ごしたい」 そんなときにオススメなのが「アールジェイカフェ(R・J Caf...

万両(東天満店)

2店目は会場から徒歩3分の距離にある「万両(東天満店)」です。

大阪では有名な焼肉店で、予算5,000円〜で美味しい焼肉を堪能できます。

超人気店のため、万両公式ホームページから事前にWeb予約しておきましょう。

以上で本記事は終了です。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。